Holiday Show
| 固定リンク
Summer Garden Party Show
汽車にのって旅にでるよ!
機関車番号はもちろん”777”
お願い:ここからは「世界の車窓から」のテーマ曲を頭の中で
流しながら読んでください
ここからアメリカ周遊の旅がはじまします
春のときには花が咲いてた木の精のおじさん
夏になって葉が茂ってます
木の精のおじさんに別れを告げ
いよいよ列車はアメリカ周遊の旅に出ます
列車は山岳地帯を走っていきます
出発してすぐアメリカの国鳥、白頭ワシのひながいました
一時は絶滅が危惧されていましたが、政府が保護に乗り出し
現在では米国絶滅危機種リストから除外されています
途中、釣りに行くグリズリーベアの親子に会いました
「大きくなったらおとうさんのような強いクマになるんだ」
子グマの誇らしげな顔はそう言ってるようにみえます
列車はサウスダコタ州をめざし走ります
顔が彫られている岩が見えてきました
マウントラシュモア国立記念公園です。アメリカの基礎を築いた
4人の大統領の顔です
左から初代大統領ジョージ・ワシントン、第3代大統領トーマス・
ジェファーソン、第26代大統領セオドア・ルーズベルト、第16代大統領エイブラハム・リンカーンです
1941年、14年間の歳月をかけ完成しました
旅はまだまだ続きます
列車は砂漠地帯にはいりました
荒涼とした中に突然ホテル群がみえます
列車はラスベガスに到着しました
人々がホテルの噴水ショーを見ています
30分おきにおこなわれるショーは
今も昔も旅人達の心をつかんで離しません
おや、晴れ晴れした顔をした人が乗ってきました
きっとカジノで勝ったんでしょう
人々の夢と希望をのせて列車は走ります
次は終点、木の精のおじさんに帰ります
「世界の車窓から」ここまで
トンネルの嵐
列車は車載カメラをつんでて
モニターで 映像をみることができます
| 固定リンク
ラスベガスはもう夏が近いけど、ベラージオのコンサバトリーは「春」でいっぱいです
コンサバトリー
上のはよーく見るとチョウ
上の写真のいちばん左にいます
春の花がたくさん咲いてる
もしかして木の精??
温室のいりぐちは水のアーチ
そして・・・
フロントデスクの奥
モール
| 固定リンク